おまけ・オアシスでの稼ぎ方2
ここでは、中級者向けの稼ぎ方について解説します。オアシス初心者向けに「おまけ・オアシスでの稼ぎ方」も用意していますので、宜しければそちらもご確認下さい。
■基本的な考え方
オアシスで稼ぐべき対象は、資源、オアシス経験値、宝石、ファラオのコイン、の4つです。
資源は言わずもがな。オアシス経験値は、オアシス能力Lvを上げるために稼ぎます。宝石は、宝石能力を上げるために稼ぎます。ファラオのコインは、永久建設を進めるために稼ぎます。いずれも、地道に稼いでいけば貴方を確実に強くしてくれます。
宝石とファラオのコインを得るため、オアシス期間中は可能な限り高Lvの金鉱脈を占領していくことになります。より高Lvの金鉱脈を占領するため、考古学チームキャンプのLvを上げます。そのために、大量の静寂の砂が必要になります。
以下に、高Lvの金鉱脈を占領するための基本的な流れを記載します。

■オアシスに入る前
オアシスに入る前から準備をしていた方が、より有利にオアシスを進めることが出来ます。オアシス以外の日々(最強要塞の期間)も、オアシス能力の「能力研究」「初めての砂」は習得しておきましょう。
「能力研究」は、毎日1回、オアシス経験値を得る事ができます。
「初めての砂」は5日に1回、一定量の静寂の砂を得られます。オアシスに入る前に2回、このスキルを発動させておけば、オアシス初日にスタートダッシュできます。
※「初めての砂」は、オアシス期間に入ってしまえば不要です。

■オアシス初日
軍人アルシャリフはランク2まで上げておいて下さい。
オアシス初日は、先ずオアシス能力の「砂漠輸送」「数は強し」「建設ポイント+50%」を獲得し、輸送部隊キャンプを10ヶ所作ります。これで出撃部隊数が+2となります。加えて、考古学チームキャンプ、砂漠兵員輸送所を8ヶ所ずつ建設しましょう。

上記の建設が終われば、「数は強し」は不要ですので、直ぐに他の能力に変更します。(数は強しを獲得するための11ポイントが勿体ないので振り変える。)この時「採集ポイント+50%」「ゾンビ討伐ポイント+50%」を獲得すれば、木曜日まで能力値を変更せずに済みます。
上記が終われば、手持ちの「静寂の砂」が尽きるまで、8ヶ所ある考古学チームキャンプを均等にLvアップしていきます。
ここまで来れば、金鉱脈占領の下準備は完了です。

■金鉱脈の占領
自分に可能な限り高Lvの金鉱脈を占領しましょう。金鉱脈の攻略には、軍人:戦術マスター・マギーと、レイダー装備の組み合わせが効果的です。
金鉱脈は占領可能な最大数まで占領しましょう。
金鉱脈から一定時間ごとに「静寂の砂」「ファラオのコイン」「宝石」が獲得できます。得られた静寂の砂で、可能な限り考古学チームキャンプのLvを上げましょう。こうすることで、より高Lvの金鉱脈が狙える様になります。
■永久建設について
基地Lvが30以上で、特級都市発展の研究を進めると、永久建設が可能となります。通常のオアシス建設はオアシスイベント終了と同時に消滅しますが、永久建設はオアシス終了後も残ります。
永久建設は「砂漠作戦基地」「砂漠戦闘要塞」「砂漠兵員輸送所」の3種類です。いずれも、基本的な効果は通常のオアシス建築の同名のものと同じです。ただし、建設には通常のオアシス建設の約10倍の資源とファラオのコインが必要です。
特級都市発展の研究を進めることで、永久建設で建てられる施設の数が増えます。ただし、オアシス能力値のLvが一定値以上ないと、研究を先に進められません。オアシス能力値も上げましょう。(最終ステップにはオアシス能力Lv180以上が条件になります。)また、特級都市発展の研究を進め、かつ永久建設の施設のLvを20以上まで上げれば、オアシス以外でも一定のボーナスが付きます。
永久建設は、オアシスが終わっても消滅しないのが利点ですが、それ以上に、Lvを上げた際に発生するバッファに魅力があります。1つでもLvを上げると、オアシスイベントが終了するまで、その施設にはバッファが付きます。このバッファは、上げたLvによって異なりますが、通常の施設の効果の何倍も大きいです。特級都市発展の研究を進め、永久建設の数を増やし、建設した全ての永久施設のLvを上げてバッファを付ければ、見違えるほど強くなります(オアシス限定ではありますが)。
永久建設のLvアップには大量のファラオのコインが必要になります。ファラオのコインは金鉱脈で稼ぎましょう。
おまけ・オアシスでの稼ぎ方2