4)巨大武器について
昨今、手っ取り早く強くなるには巨大武器を育てるのが良い、という話は良く耳にすると思います。実際にその通りで、巨大武器によるステータス上昇が最も効率が良いです。ただし巨大武器(特に巨大武器の装備)は、課金することで加速度的に強化できるため、課金者向けのコンテンツである印象が強いのも事実です。
ここでは、無課金微課金で巨大武器を育てるテクニックを紹介します。先ずは基本的な情報を5点ほど。
①巨大武器にはS1とS2の2種類があります。本体のLvを上げる際は、先ずはS1のレベルを上げて下さい。S2のレベルアップ時は、S1と同じレベルまでは機械コアの消費が1で済みます。S1の方がS2よりコアの消費が少なくLvアップ出来るので、S1から先に上げるようにしましょう。
②巨大武器本体のステータスを上げると、その上昇率に合わせて兵士のステータスも上がります。お互いの関係性は下記です。
・巨大武器攻撃力 →攻撃力UP
・巨大武器防御力 →防御力UP
・巨大武器耐久力 →HP UP
・巨大武器出兵上限→ダメージUP
これが巨大武器が強いと言われる所以です。具体的な上昇率は巨大武器の「資質」のページで確認できます。
③巨大武器の「武器専精」のレベルもサボらずに上げましょう。特に85Lv~100Lvの項目はステータスの上昇率が大きいので、是非とも上げたいところです。

ただしこの範囲の専精レベルアップには「チタン合金鋼板」というアイテムが必須となります。このアイテムがかなり貴重なのですが、最近は放浪者(鬼武者や深海ロードなど)を倒してゲットできる「招かれざる客の秘宝」というアイテムを使用すると大量に手に入る様になりました。
放浪者は毎週、月~水の3日間出現します。放浪者1体に対し秘宝が1枚手に入り、秘宝は1日あたり最大で20枚ゲットできます。秘宝20枚で「チタン合金鋼板」は200枚入手できるので、放浪者は可能な限り毎日20体倒すようにしましょう。
④巨大武器の装備Lvは、10、20、30、40、50まで上がることで追加効果が得られます。この追加効果がとても大きいので、例えば4つの装備Lvを25,25,25,25とするより、30,30,10,10とした方が飛躍的に強くなります。 上記②の効果を加味して、何Lvまで上げるかを検討するのが良いでしょう。
⑤オススメの巨大武器の装備について。戦闘で強さを実感できるステータスは、ダメージ、HP、攻撃力、の順です。それを加味した私のオススメの装備は下記です。
・各兵種のエンジン :ダメージとHPが上がる。
・プラット&ホイットニー:とにかくHPが爆上がり。
・パトリオットミサイル :巨大武器の攻撃力の上昇率が凄い。
・各兵種のミサイル :貫通と攻撃力が上がる。
・各兵種のレーダー :ダメージ軽減と攻撃力が上がる。
巨大武器繋がりで次のネタ、地平線アルファについて紹介します。

地平線アルファが防衛線でとても強力なのはよく耳にするかと思います。S2巨大武器が登場したタイミングから、微課金でアルファを120Lvまで上げられる様になったので、その方法を紹介しておきます。
通常のアルファはS1なので装備は4つまでしか装備できません。それでも充分強いんですが…アルファを120まで上げて、武器専精の120Lvを開放すると、装備が5つまでOKとなり、大幅に強さを増します。

120Lvへの道のりとして先ず、アルファ800型へフォームチェンジする必要があります。フォームチェンジの条件は以下の3つです。
①「地平線アルファのLvを100まで上げる」
②「武器専精でLv100の究極武器を開放する」
③「トーチカの研究をフォームチェンジまで進める」
この3点の詳細について、以下に解説します。
①「アルファのレベルを100まで上げる」のは、地道に機械コアを消費してLvを上げていくしかありません。

尚、巨大武器の効率的なLvアップのコツは、一度に大量のコアを消費するのではなく、毎日数回のタップでコアの消費を抑えることです。
コアの消費はタップする度に1,2,3,4…と増えていくので、一度に20回タップすると1+2+3+4+…+20=210個のコアを消費しますが、5タップを4日に分けて行った場合は、1日当たり1+2+3+4+5=15個 、×4日で計60個の消費で済みます。個人的には、オレンジまでは毎日10タップ程度、金だと毎日5タップに抑えるくらいが丁度よいのではないでしょうか?
②「アルファの武器専精をLv100まで開放する」件について。

S2巨大武器が登場したタイミング以降、S1の設計図自選箱からアルファの設計図が選択できるようになりました。これにより、アルファの武器専精を上げやすくなっています。
個人的には、最強要塞イベントの月曜日のタイミングで一気に上げて、要塞ポイントを稼ぐのが良いかと思います。
③「トーチカの研究をフォームチェンジまで進める」件について。

巨大武器の研究には「ガス状の加圧燃料」が必須です。この入手が地味に大変なのですが…護鏢イベントをこなす、主宰闘技場の景品をゲットする、レジェンド自選宝箱から選択する、等が一般的な入手方法かと思います。

上記①②③をクリアしてフォームチェンジが出来たら、次は120までのLvアップです。特に大変なのが武器専精を120Lvまで上げることで、この時に「トランスフォームコア」が必須となります。
以前はトランスフォームコアはガッツリ課金しないと入手できませんでしたが、S2巨大武器の登場以降、「勇者の試練」の「レア交換」に、4週に1度の割合で登場するようになりました。
レア交換用のアイテムは課金しないと手に入りませんが、毎日開催されている「連続チャージ」にて、一番安い青銅の課金で10000枚手に入ります。黄金戦令の中級アンロック等でも入手可能です。
これを週に1回、計5回ほど実施すれば必要なトランスフォームコアは全て購入可能です。
…以上、無課金では無理ですが、微課金で120Lvを目指せます。